散歩 【散歩のメリット13】四季を感じる散歩の魅力。自然があなたを待っている。 散歩のメリットは歩くだけという単純なものではない。と思っている。 私はそのメリットの最大のものとして、「四季」の移ろいを感じることをあげたい。 日本には四季の移ろいがある。私の今住んでいる韓国も同様に四季がある... 2024.12.19 散歩
書評 【書評】『ひらめく!ひとり散歩ミーティング』を読んで。セロトニンの分泌が我々を幸福にする。 セロトニン研究の第一人者、有田秀穂氏の著書『ひとりミーティング』 カバーには’健康にも、ビジネスにも、セロトニンの力’と謳われていた。 「直観脳」という部分がある。前頭前野(額のうしろに位置する)が大脳の30%を占めるのだが、... 2024.12.04 書評
散歩 「思索」のための散歩術:「時間編」いつ歩くのか。「プチ散歩」のすすめ! 散歩はいつがいいか。適当な時間はいつがいいのか。 朝、夜、いや昼。とその人なりの散歩しやすい時間帯はあると思う。 よく言われるのが、「朝の散歩」。ただ朝だけに限定する必要はないと思う。 「朝」の散歩はもちろん、散歩は意外... 2024.12.03 散歩
散歩 「歩くこと」と「直観」日本語からのアプローチ【考察:その2】 私は現在韓国に住んでいる。 そこで日本人と韓国人の違いを感じることの一つは、「オト(音)」への敏感さだと思ったことがある。 私は個人的に「音」に敏感なのかもしれない。それでも、韓国は普段日常生活でよく耳にする「音」に関してはけ... 2024.11.30 散歩
散歩 「歩く」ことと「ひらめき」との関係 【考察:その1】 「歩く」とどうして「ひらめき」が起こるのだろうか。 もちろん最近では脳科学で「歩く」ことで、セロトニンの分泌による、脳の活性化が証明されるようになっている。 また、足の刺激が脳への血流をよくするという観点からも、脳の活性化を助... 2024.11.29 散歩
散歩 【散歩の効果】散歩によるリラックス効果とアイデアへのプロセス。 散歩は手足、体全体を動かしている。もくもくと歩いている。 しかし、頭では何かしら思考はしている。その思考している状態では、何かに没頭していたり、忙しく時間を過ごしているわけではない。 ただ、「歩行」は、どこか静寂なところがあり... 2024.11.27 散歩
散歩 【散歩のメリット12】リラックス効果とアイデアの創出。「自然」の中を「歩く」ことの意味。 頭を柔軟にするには、人はリラックスすることが必要だ。 心が穏やかなときこそ柔軟な発想は生まれてくる。 緊張したり、心がふさぎ込んでいるときは、アイデアは出てこない。 「歩く」ことの効果の一つにリラックス効果があると思う。... 2024.11.25 散歩
散歩 【散歩のメリット11】早朝の朝日を浴びることのメリット。自律神経を整えてくれるお日さま。 散歩のメリットの中で大きな比重を占めるのは、 日に当たることであるということができる。 つまり、日光浴だ。 朝なら朝日、昼なら日向ぼっこ、夕方なら夕日だ。時間帯で日差しも変わるから不思議だ。 景色もそうだが、体に当... 2024.11.24 散歩
散歩 散歩と「ひらめき」。100年時代を生きる上での意欲を生み出す「歩く」効果。 散歩の効果として優れているものの一つとして、「ひらめき」の効果が挙げられる。 私は歩くことを率先して続けているのは、単に運動だけのためではない。 運動は二の次のところが多く、第一に目的には、実は「思索」にある。それが散... 2024.11.23 散歩
植物 【植物:韓国】メタセコイアとの出会いと思い出。「平和」と「楽しい思い出」の生きた化石。 木を見ると、過去のことを思い出すことがある。不思議なものだ。木々はその時々の思いでを想起させてくれるからだ。メタセコイアもその一つだ。 1.メタセコイアとは メタセコイア。特徴は空に向かってまっすぐと立っている。葉っぱは細長く... 2024.11.20 植物